JSTQB2023最新版シラバス対応

1.テストプロセスは、その状況によって変わる

テストプロセスとは、ソフトウェアの品質を確保するために行われるテストの準備段階から終了段階までの一連の作業を指しています。

テストの目的を達成するために共通となる様々な活動をセットにしたものと言えます。

そのためテストプロセスには、テスト計画の策定やテストケースの設計、テストの実行、結果の評価や分析などのステップが含まれています。

「ソフトウェアテストの7原則」の6つ目に、以下の原則があります。

【原則6:テストはコンテキスト次第】
テストに唯一普遍的に適用できるアプローチは存在しない。
テストは、コンテキストによって異なる方法で行われる。

テストの方法は、プロジェクトや開発するソフトウェアの目的や背景、状況によって大きく変わってきます。

一つのアプローチがすべてのプロジェクトやソフトウェアに適用できるわけではないため、それぞれの状況に応じて柔軟にテストプロセスを調整することが必要です。

例)

・プロジェクトのスケジュールとテスト:

短期間でのリリースを必要とする場合、テストプロセスは自動化テストを取り入れるなど、短期間で効率的にテストを実施できるように調整されます。

・アジャイル開発とテスト:

短い開発サイクルでの反復的な開発が行われるアジャイル開発では、テストの効率性のほか新機能や変更点のテストも重視されます。

また、テストと開発間の連携と迅速なフィードバックを得られる仕組みが必要です。

 

・セキュリティ重視のプロジェクトとテスト:

セキュリティテストが重要な要素となります。

ペネトレーションテストや脆弱性診断などのセキュリティテストが実施され、システムのセキュリティを確保します。

・規制要件とテスト:

特定の業界や地域では、厳格な規制要件が存在します。例えば、医療機器や金融システムの開発では、規制当局からの認証が必要です。

この場合、テストは規制要件に準拠し、適切な文書化や検証が重視されます。

・リスク管理とテスト:

プロジェクトのリスクを理解し、テスト活動をリスクに基づいて優先順位付けすることが重要です。

リスクの高い領域に重点を置いてテストを実施し、リスクを軽減します。

例えば、特定の機能や外部システムとの統合でリスクが高い場合、その部分に重点を置いたテストが実施されます。

2.テストプロセスに影響を与える要因

テストを行う方法は、以下のようないくつかの要因に依存します。

ステークホルダー ニーズ、期待、要件、協力の意思など
チームメンバー スキル、知識、経験レベル、空き状況、トレーニングの必要性など
ビジネスドメイン テスト対象の重要性、識別したリスク、市場ニーズ、特定の法的規制など
技術的要因 ソフトウェアの種類、プロダクトのアーキテクチャー、利用技術など
プロジェクトの制約 スコープ、時間、予算、リソースなど
組織的要因 組織構造、現行のポリシー、使用する実践例など
ソフトウェア開発ライフサイクル エンジニアリングの実践例、開発手法など
ツール 利用可能な状況、使用性、標準適合性など

これらの要因は、利用するテスト戦略、テスト技法、テスト自動化の度合い、求められるカバレッジの度合い、テストドキュメントの詳細度合い、レポート作業などを含む、テストに関する多くの事柄に影響を与えます。

3.まとめ

プロジェクトやソフトウェアは、様々な要求や制約、背景や特性を持っています。

一つのアプローチがすべてのプロジェクトおよびソフトウェアに適しているわけではないため、テストはそれぞれの状況に合わせて柔軟に調整し、行われる必要があります。

状況に応じた適切なテスト戦略や手法の選択、テストプロセスの調整によって、より効果的で効率的なテストを実施することができ、プロジェクトの成功に繋げることができます。

 

お問い合わせ