ゲームデバッグ

GAME DEBUG

ゲーム開発を行っている企業様は、バグが多くて困った、デバッグをする人がいない、デバッグする端末がない…
といった様々なお悩みをお持ちなのではないでしょうか。
デバッグ業務をアウトソーシングすると、ゲーム開発者の負担を軽減し、コストも削減できるなど、さまざまなメリットがあります。

Icon

スマートフォンでの検証に実績あります

特にスマートフォンでのソーシャルゲームやゲームアプリのデバッグを得意としております。
スマートフォンでの検証は、ゲームに限らず数多く実施しておりますので、お客様に沿った最適なデバッグ手法でご対応させていただくことが可能です。

Icon

コミュニケーションスキルあります

現場に常駐してゲームデバッグを行っているスタッフも多く、お客様とのコミュニケーションを大事にしていますので、 ゲーム開発の方とも問題なくやり取りすることができるコミュニケーションスキルを兼ね備えています。

Icon

ゲーム大好きなスタッフが数多く在籍

当社に所属しているゲームデバッガーは、仕事においても日常においても、 「ゲーム大好き」というスタッフが数多く在籍しており、楽しみながらゲームデバッグ業務を行っています。

テスト/作業内容

テスト設計/項目書作成

テスト設計 ご提供いただいた仕様書を元に、テスト項目書を作成します。

テストケース監修

ケース追記・補足作業 お客様が作成されたテストケースに対して、テスト会社としての独自の観点や不足している観点を補足します。

テスト実施

ケース追記・補足作業 作成したテスト項目書に基づいてデバッグ作業を実施します。
効果発動チェック 一例として、ゲーム中アイテムの「カード」を使用した場合、ゲーム中のイベントによって発生する処理チェックをはじめ、重複時のチェック、効果打ち消しのチェック、継続ターン延長/短縮、効果破棄などの複数の状態に対してのチェックを実施します。
サウンドチェック ゲーム内でのサウンドに音がでなかったり、途切れたり、ハウリングや異音が発生するなど、おかしいところがないか確認を実施します。
状態チェック スマホでのゲーム中に電話がかかってきた場合の動作や、電池が切れてしまったときの動作などにおかしいところがないか確認を実施します。
課金処理動作チェック 通常の課金処理だけではなく、課金中の通信断や、アプリ終了などからの復帰時処理についても確認を実施します。
UIチェック ゲーム内UIのチェックを行い、UIに対する改善提案を実施します。
キャラクター・アイテム整合性チェック キャラ数・アイテム数の組み合わせによる効果・表示の可変に整合性がとれているか確認します。
処理フローチェック 処理フローの分岐が多い場合に、フロー分岐の全チェックを実施し、分岐網羅がされているかを確認します。
多機種での動作確認 iOS・Androidの多機種でのインストール・起動・基本動作を確認します。
デグレードチェック アプリ更新に伴うデグレードの有無を確認します。
エイジングテスト 処理をループさせておこなう自動テストのことです。長時間プレイが発生しやすいときなどはエイジングテストを実施し、メモリスタックやループの発生、進行不能バグがないかを確認します。
プレイ観想まとめ デバッグの一環としてゲームを数時間プレイし、その感想や改善点などを報告します。

リングスティックチェック

テキストチェック ゲーム中に表示されるメッセージや、固有名詞に対するルビや送り仮名等などに誤字・脱字がないかを確認します。
シナリオ不整合チェック 原作や原案のテキストとの整合性がとれているかを確認します。
事実関係調査 実際に存在する地名や屋号、背景にある歴史や文化との事実関係に誤りがないかを確認します。

不具合報告/改修確認

不具合報告 検出した不具合をBTSにて報告し、改修後に確認を実施します。

GENZはQAの専門家として、高品質なシステム開発を支援いたします。
ソフトウェアテストに関するお困りごとは、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。